今回は自民党の国会議員である宮腰光寛元大臣の経歴やプロフィール、過去の献金問題についても調べていきたいと思います!
宮腰光寛元大臣は一体どういう人物なのでしょうか?
詳しく見ていきましょう!
宮腰光寛のプロフィール
まずは宮腰光寛元大臣のプロフィールを見ていきましょう。
名 前:宮腰 光寛(みやこし みつひろ)
誕生年:昭和25年12月21日
年 齢:70歳(2020年現在)
出身地:富山県黒部市
学 歴:富山県立桜井高等学校卒業
京都大学法学部中
宮腰光寛元大臣は富山県黒部市出身です。
1969年に富山県立桜井高校を卒業後、京都大学法学部に進学しますが、1974年に中退しています。
高校卒業からストレートで京都大学に進学したのかどうか、大学を中退したのが何年生のときかは分かりませんでした。
ですが中退といえども、京都大学に進学していますので、学力はしっかりとあったことが伺えますね。
宮腰光寛の家族は妻・次女・長男の4人家族
宮腰元大臣の家族は4人家族です。子供は2人いるようですが、調べてみたところ、長女ではなく『次女』と息子1人がいるようです。
長女の記載はありませんでしたが、すでによそへ嫁いでいるためでしょうか?
はたまた死別してしまったためかは分かりませんでしたが、現在は4人家族のようです。
宮腰光寛元大臣は好きな食べ物に『妻と娘の作った手料理』を上げており、家族仲が良いことが伺えますね!
70歳になっても精力的に政治活動ができるのも、妻と娘の手料理が源になっているのかもしれません!
宮腰光寛の経歴
宮腰光寛元大臣の経歴を公式HPから引用させて頂きました。
昭和49年3月 京都大学法学部中退
昭和49年4月 株式会社安藤大理石店に勤務
昭和51年2月 有限会社宮腰工業所に勤務
昭和56年1月 社団法人黒部青年会議所理事長
昭和58年4月 富山県議会議員初当選(連続4期)
平成10年8月23日 衆議院議員富山二区補欠選挙 初当選
宮腰元大臣は大学中退後に、家業である石材店、有限会社宮腰工業所に入社していますが、その後富山県議会議員に初当選し、政治家としての道を歩み始めました。
1998年に衆議院議員に初当選
宮腰光寛元大臣は1998年に衆議院議員に初当選します。
5年後の2002年には小泉第一次内閣で農林水産大臣政務官・内閣府大臣政務官を務めました。
2018年に内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・消費者及び食品安全少子化対策・海洋政策)に就任。
2020年現在は自由民主党組織運動本部長代理に就任したほか、農林水産委員会の筆頭理事や、沖縄及び北方問題に関する特別委員会の委員も務めています。
宮腰光寛元大臣の過去の献金問題
大学を中退しているという経歴ながらも、大臣を務めるまで政治家として努力してきた宮腰光寛元大臣ですが、過去には献金問題も出ています。
・談合企業からの献金
・後援団体の使途不明金
宮腰光寛・沖縄北方担当相に疑惑の献金「道義的な点から返金します」 https://t.co/0QB9UFOIFm @dot_asahi_pubより
「ゴメン」で済むなら警察は要らない。— うさみ正記 (@usami_masaki) October 15, 2018
2018年には宮腰元大臣が代表を務める富山県第2選挙区支部が関西電力発注の工事で談合した地元企業から、2年間に渡り計36万の献金を受けていたことが発覚しました。
疑惑発覚の翌日に宮腰元大臣は『受け取った献金について返金する』と説明していました。
さらに献金疑惑の約1週間後には、後援団体である「宮腰光寛後援会」の政治資金の中で、2014年から2016年までの3年間で使途不明金が3384万円に上っていたことが発覚ました。
この疑惑についても宮腰元大臣は『法令に従って適正に処理している』と述べています。
宮腰光寛元大臣はアキタフーズからも献金を受けていた?
吉川貴盛元農相が大臣在任中に鶏卵生産大手「アキタフーズ」の元代表から現金を受け取っていた疑惑に関連し、宮腰元大臣の支部で過去に合計90万の献金を受けていたことが、日刊ゲンダイの取材でわかりました。
宮腰光寛元沖縄北方相の支部は2011、12、14年に計90万円を受けている。
出典:日刊ゲンダイ
2020年12月に吉川貴盛元農相が、アキタフーズからの献金疑惑で大臣を辞職したのが記憶に新しいですよね。
宮腰元大臣はアキタフーズだけでななく、TPP交渉の際に養鶏業界団体からも現金を受け取っていたようです。
かつて環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉の際(2016年頃)養鶏業界団体から現金を受け取ったのが、森山、西川、宮腰の3氏だったからで、今回もアキタフーズ側が働き掛ける有力議員として考えてもおかしくないからです。TPPの際の現金は3人とも返金したのでお咎めなしでした
出典:ビジネスジャーナル
TPPの際に受け取った現金は、過去の献金疑惑同様に返金済みで、お咎めがなかったそう。
ですが今回のアキタフーズから献金疑惑では、政治生命も危ぶまれているようです。
宮腰光寛元大臣が酒席で倒れる 30人超の懇親会に出席https://t.co/YCRuxdqYnZ#富山アラート 発令中に #酒飲んでワァ pic.twitter.com/SIkKTCne7R
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) December 26, 2020
そこに加えて2020年12月26日、コロナ第3波で会食自粛が叫ばれる中、30人以上の懇親会で酒を飲み転倒、救急搬送されたニュースもあり、様々な反応が出ています。
宮腰光寛元大臣に対してのSNSの反応
宮腰光寛元大臣の酒酔い救急搬送報道を受けて、SNSでは様々な反応が寄せられています。
“自民・宮腰光寛氏、30人超で飲酒”
富山市のホテルでの懇親会に参加、飲酒し転倒して搬送される。
全裸でピンポン、宮腰氏。
菅首相が「静かな年末を」と呼びかけるタイミングだもんなぁ😩
自民党の「反省している」は聞き飽きたよ💢 pic.twitter.com/tHHXlsBTkm
— 但馬問屋 (@wanpakuten) December 26, 2020
何しとんがけ!鶏卵業界からの献金で足元危ういのに、富山市内で30人超の懇親会したがバレとるちゃ、ダラじゃないがけ。
不正献金、使途不明金に奇行。 富山県の皆さん、こんなオッサンが当選し続けていいの?
泥酔して倒れるとか、間違いなくコロナ対策もしてないだろうし、病院にも迷惑かけてるでしょう。もっと報道されるべき。
元大臣も悪いけど富山の漁業関係者ってのも何考えてるのでしょうね。
議員もそうだが、地元の支援者にも問題ありだろ。
応援してもらってる議員にしてみたら行かないわけにもいかない… ってのが本音でしょ。
献金疑惑に加えて、会食自粛を政府が国民に呼びかけている最中での30人以上の会食にやはり批判が集中している印象です。
しかしながら、今回の会食については主催者側にも問題があるのでは?と指摘する声も。
酒を飲んで倒れたそうですが、怪我はたいしたことがなく無事だったことがせめてもの救いですね。
しかし、コロナ対策など、気になる点は多くありますので、しっかりと有権者に対して誠意を見せていただきたいです。
宮腰光寛の経歴・プロフィール まとめ
今回は宮腰光寛元大臣の経歴やプロフィール、過去の献金疑惑について調べていきました!
・宮腰光寛元大臣は富山県黒部市出身の70歳
・実家は石材店を営んでいる。
・京都大学法学部を中退し、後に政界へ進出
・アキタフーズや談合企業からの献金疑惑等があった。
京都大学法学部を中退しながらも大臣を勤め上げ、現在も精力的に政治活動をしていることが分かりました!
コロナ禍での30人以上の会食に参加していたので、コロナにかかっていないかが心配ですね。
今後は新たにアキタフーズからの献金疑惑も出ていますので、有権者に対して真摯に対応していただきたいです!
それでは最後までお読み頂きありがとうございました!