2020年10月17日、東海大学硬式野球部が、「部員が違法薬物を使用した」として無期限の活動停止にすると発表しました。
東海大学硬式野球部と言えば、巨人の原辰徳監督や菅野智之などを輩出した名門野球部です。
一体何があったのでしょうか?今回は
東海大学硬式野球部の本拠地は?
東海大学硬式野球部の寮はどこ?
以上のことについて調べいきたいと思います!
東海大学硬式野球部が複数の部員の大麻使用疑惑で無期限の活動停止
東海大学硬式野球部が無期限の活動停止を発表し、衝撃が走っています。
【ニュース速報】
学生寮内で大麻使用か 東海大学硬式野球部東海大学硬式野球部の無期限活動停止について山田学長は「寮内での大麻らしき薬物使用の疑いがあり、調査の結果、部員複数名の使用を確認」「逮捕には至っていないが、警察の捜査に協力し全容の把握に努める」とコメント#アベマニュース
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) October 17, 2020
野球部員に違法薬物の使用疑惑が浮上したということで、今回の無期限の活動停止を決めたようです。
一人の部員でも問題ですが、「無期限」の活動停止というのが事の重大さを物語っている気がしましたが、続報で複数の部員でが違法薬物である大麻を使用していたと発表されました。
やはり部員1人ではなく、複数の部員で薬物使用疑惑が挙がっていたんですね。
東海大学硬式野球部の活動停止を受けてSNSの反応まとめ
活動停止の発表を受けてSNSでは様々な声が挙がっています。一部抜粋します。
全員が薬物使ってたの?それとも連帯責任ってやつ?薬物使用してた連中の処分だけで良くない?連帯責任ってんなら、公式野球部だけの問題でいいのかな?東海大としては、どんな責任の取り方をするんだろ。。。
— 新名タカヤ (@takaya_niina) October 17, 2020
東海大学の野球部が違法薬物を使ってたとは…
野球のイメージを悪くさせるような事はやめて欲しい。
— 🐷🐯ゆうすけ🐯🐷 (@yusuke_m4621) October 17, 2020
東海大学硬式野球部が薬物の不祥事で無期限活動停止とは・・・
プロ野球界にも多くの選手を輩出している名門。
現役部員の中にもプロ野球選手の卵がいるだろう。
また、来春には入学予定の高校生はショックだよね。#東海大学#薬物— takaomi717 (@takaomi717) October 17, 2020
東海大学の野球部ってドラフト候補とか何人も居るんじゃないの?もちろん来年もだけど、部が活動停止になったら有力選手はどうするんだろうね…
— 鶏のからあげG党 (@GAME_akukante) October 17, 2020
東海大学硬式野球部と言えば、名門なだけにその衝撃はすごいですね。すでにドラフト会議も控えているし、来年野球部目指して進学してくる子もいただけに、今後を心配する声も多く出ていました。
東海大学硬式野球部のメンバーは寮生活
東海大学硬式野球部のメンバーは寮生活を送っているそうです。その寮の名前は「東海大学野球部望星学塾」という合宿所です。詳しい所在地については情報が少なく分かりませんでした。
しかし、東海大学硬式野球部の本拠地からはそう離れていないと予測できますので、寮の所在地もおそらく神奈川県平塚市だと思われます。

出典:https://timely-web.jp/
菅野智之選手のインタビューで、その寮生活をうかがい知ることが出来ます。
食事当番で500枚の皿洗い。雑用で仲間との絆が深まる。東海大での日々は、とても充実していました。受ける授業は自由に組めますし、学食で野球部以外のクラスメートと食事をしたり、それこそあの子が可愛い、この子が可愛いという話もする。在学中は野球部の寮生活ではありましたが、20歳を超えればお酒もOKで、部屋にみんなで集まって野球の話をしながらお酒を飲んだり。外出も自由ですから、みんなで外食なんてこともありました。高校(※東海大相模高時代も寮生活)とは異なり、週に1度は休みがあるので、みんなで計画を立てて遠出をしたりもしましたね。高校時代よりも開放的で楽しめました。高校野球はどちらかというと「つらかった」というイメージですが、大学野球は一般のキャンパスライフを含めてもう1度経験してもいいかなと思います。
出典:週刊ベースボール
大学の学生寮ということで、その中身は一般的な学生寮と大差ない印象ですね。菅野選手も高校時代の寮生活より「楽しかった」と言っています。寮内では、外食や飲酒もOKという事で、ある程度は自分たちの自由に過ごすことが出来たようです。
今回、東海大学硬式野球部では複数の部員が寮内で大麻使用をしていたということです。
東海大学硬式野球部、寮で複数人の大麻使用の疑いだって
— もともと子 (@motomotoko1014) October 17, 2020
東海大学硬式野球部の本拠地は神奈川県平塚市
今回問題になった東海大学硬式野球部ですが、その本拠地は神奈川県平塚市にあります。
東海大学硬式野球部 土屋野球場:神奈川県平塚市土屋2218
東海大学硬式野球部は創立56年になる名門野球部
東海大学硬式野球部は1964年に発足しました。
メンバーは東海大学の学生によって構成されており、首都大学野球連盟に所属する大学野球チームです。
首都大学野球リーグでは優勝争いの常連校で、2019年の秋季大会までに73回という圧倒的な優勝回数を誇っています。
東海大学硬式野球部出身の著名な選手
東海大学硬式野球部出身の主な人物をピックアップしました。
原辰徳(プロ野球監督・巨人)
菅野智之(プロ野球選手・巨人)
大城卓三(プロ野球選手・巨人)
田中広輔(プロ野球選手・広島)・田中俊太(プロ野球選手・巨人)兄弟
原監督をはじめ、現在プロ野球で活躍中の選手の出身校です。本当に名門中の名門なんですね!
まもなく控えるドラフト会議でも有力選手がおそらくいたでしょうから、今後の行方が気になりますね!
東海大学硬式野球部の寮は東海大学野球部望星学塾!本拠地は神奈川県平塚市 まとめ
今回は東海大学硬式野球部の寮がどこにあるのか?本拠地はどこなのか?について調べていきました。
・東海大学硬式野球部の本拠地は神奈川県平塚市の土屋野球場
・寮の名前は「東海大学野球部望星学塾」でおそらく神奈川県平塚市
以上のことが分かりました!
複数の部員が寮内で大麻を使用していたという事で、今後の東海大学硬式野球部の行方が気になりますね。
また、当事者でなメンバーにとって、今回の無期限活動停止は辛いものですよね。
名門校であった東海大学硬式野球部の今回の不祥事、しっかり部内の浄化をはかって、またゼロからの再スタートを頑張って欲しいです!
それでは最後までお読み頂きありがとうございました!