2020年12月6日に行われた福岡国際マラソン。
そこで見事優勝を飾った吉田祐也選手ですが、実は現在所属しているGMOではなく、ブルボンへの就職が内定していました。
しかしブルボンへの内定を辞退し、現在のGMOへ就職しました。
そこで今回は、吉田祐也選手がブルボンを内定辞退した理由や、強さの秘訣について調べていきたいと思います!
吉田祐也が2020年福岡国際マラソンで初優勝
GMOの吉田祐也選手が2度目のマラソンで日本歴代9位タイの記録で優勝しました!
【#福岡国際マラソン】
優勝した #吉田祐也 選手(GMOインターネットグループ)👏👏👏2時間7分5秒は日本歴代9位の好記録です😆✨
おめでとうございます🎉#JAAF #陸上 pic.twitter.com/IYYpmK3Pmq
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) December 6, 2020
吉田選手は2020年2月の別府大分マラソンが初マラソンで日本人トップの3位を獲得、今回は2回目のマラソンながらも初優勝を飾りました!
『初めてのマラソンが上手くいくと、2回目はうまくいかない』というマラソン会のジンクスを覆す活躍を見せてくれました!
吉田祐也はブルボンに就職し、陸上からの引退を考えていた
そんな快進撃を見せてくれた吉田祐也選手ですが、実は2020年4月には陸上部の無い、ブルボンへ入社する予定でした。というのも
陸上競技は大学いっぱいで引退することを考えていた
吉田選手は青山学院大学3年生の時に、ブルボンより内定を貰っていました。
この時点で吉田選手は、大学卒業後は陸上を引退するつもりでした。
ブルボンは2018年からスポーツ選手向けに『ウィングラム』を販売。青山学院大学の選手サポートも行っていました。
そのため、吉田選手はブルボンに入社し、スポーツ選手をサポートする側に回ることを考えていた可能性もあります。
ですが、吉田選手が大学4年生になり、風向きが変わってきました。
吉田祐也がブルボン内定辞退した理由は瀬古の発言がきっかけ!
陸上引退を考えていた吉田選手がブルボンの内定辞退した理由は何だったんでしょうか?
内定辞退の理由は瀬古利彦の発言がきっかけ
大学4年生の時に出場した箱根駅伝で4区・区間賞を区間新記録で獲得、青学は総合優勝を果たします。

出典:吉田祐也Instagramより
そうした中で、吉田選手の現役引退を惜しむ声がだんだんと上がってきました。
瀬古「大学卒業後は競技を辞めるつもりだったけど、箱根駅伝終わった後、私が続けた方がいいよ、とアドバイスしたから、続けることを検討しているという記事を読んだ。そうなの?」
吉田「はい、そうです」
瀬古「言った甲斐(かい)があったなぁ。本当に続けてほしいよ。(内定先の)ブルボンのクッキーを食べながらね」
吉田「いえ、いえ」
出典:Yahooニュース
2020年の箱根駅伝後、日本陸連長距離・マラソン戦略プロジェクトリーダーの瀬古利彦さんからの『現役続行』へのアドバイスを貰った吉田選手は、それをきっかけに、現役続行への道を模索し始めたそうです。
また青学の原監督も
「就職内定先のブルボンの社長に直接、吉田を走らせてもらえるように、私の方からお願いしようかね」
と考えるくらいに現役引退を惜しんでいたそうです。
吉田選手はブルボンに内定辞退を申し入れ、現役続行を決意
2020年3月、ついに吉田選手は『現役引退』をやめ、『現役続行』の道を選びました。
ブルボンを内定辞退し、2016年に設立したばかりのGMOアスリーツへの就職が決まりました!
2020年度からGMOインターネットグループ(GMOアスリーツ)に所属し競技を続ける事にいたしました。
ーー社会人として「走ることを楽しむ」気持ちに加え、「責任感」を持って、長い時間をかけ地道に愚直に取り組んでいきます。
これまで同様、個人、チーム共に応援のほどよろしくお願いします。
出典:GMO HPより
GMOアスリーツに新メンバーが加入します!【PressRelease】GMOアスリーツ:吉田 祐也選手所属内定 https://t.co/V00VLofASa
— GMOインターネットグループ (@GMOGroup) March 9, 2020
吉田選手は瀬古さんからのアドバイスをきっかけに、自分自身の陸上に取り組む気持ちを再確認し、現役続行への決意を新たにスタートを切りました!
それにしても、今回の福岡国際マラソンでの走りは、ほんの1年前に現役引退を考えていた人の走りとは思えないですよね。
生半可な気持ちで『現役続行』を選んだわけではなく、続けるからには結果を出すという強い思いが見て取れました!
吉田選手のこれからの活躍がとても楽しみですね!
SNSではブルボンへの感謝の言葉が次々と
福岡国際マラソンでの優勝を機に、SNSではブルボンへの感謝の言葉も次々と上がっています。一部抜粋します。
ブルボンのチョコリエールは美味しい。チョコビスケットとしてはアルフォートと双璧。吉田選手を快く送り出してくれてありがとう。#ブルボン #チョコリエール #吉田祐也 #福岡国際マラソン https://t.co/Res4L3z212 @Sankei_newsから
— 弐乃 (@Niino88ts) December 6, 2020
吉田祐也選手についてサンデースポーツの上原浩治さんが「周りに感謝しているのが分かるファンにも辞退した会社にも」と仰っておりなるほど確かに辞退した会社の分も頑張り結果を残すのはあってはならない内定後辞退の最高の別れ方だなと思うのと彼にそう決意させたブルボン社の懐の深さに凄さを感じた
— 藤原セイ@仕事モテ研究家 (@career_thinker) December 6, 2020
目に見えないものと戦って、目に見えるものに支えられた一年間。
誰しもがそうだろうけど、彼が紡ぐ言葉に重みを感じた。
しゃべると目もとは全然変わらないのに、存在がすごくすごく大きくなってた✨余韻が収まらない🤗
BOURBON様ありがとうございます😊買いました!!#福岡国際マラソン#吉田祐也— karinnn (@k29087470) December 6, 2020
吉田祐也くんを陸上界に行かせてくれてありがとうという感謝を込めてブルボンのお菓子食べよ
— toreman (@toreman_run) December 6, 2020
何回でも言います。
ブルボンさん、吉田くんに走り続けることを許してくださってありがとうございます。#吉田祐也#福岡国際マラソン— Eine★ (@Eine06) December 6, 2020
吉田選手が内定辞退をした時にも、それを受け入れたブルボンに対し『感謝』する声が上がっていましたが、今回の優勝でまたブルボンに対する『感謝の声』がたくさん上がっていました。
ブルボンの『ウィングラム』HPには未だに吉田選手の写真が掲載
余談ですが、ブルボンの『ウィングラム』HPには、2020年12月現在でもなんと吉田祐也選手の写真がHPのトップページに掲載されていました。

出典:ウィングラムHPより
お分かりでしょうか?この青学のユニフォームを着た中央の選手は、なんと青学時代の吉田祐也選手です!
ブルボンも吉田選手が内定辞退したとは言え、吉田選手を応援する気持ちの現れでしょうか?
ブルボンの懐の深さを感じられます!
なんだかこの事実にほっこりしてしまったのは私だけではないと思います!
吉田祐也がブルボン内定辞退した理由は瀬古の発言がきっかけ!感謝の声も まとめ
今回は2020年福岡国際マラソンで優勝した吉田祐也選手について、ブルボンを内定した理由や、ブルボンへの感謝の声について調べていきました。
・吉田選手がブルボン内定辞退した理由は瀬古利彦の発言がきっかけ
・ブルボン内定辞退後、しっかりと結果を出し、SNSではブルボンへの感謝の声が
・ブルボンのHPで未だに吉田選手の写真があり、ブルボンも応援している?!
以上のことが分かりました!
吉田祐也選手は2021年のニューイヤー駅伝にも出場予定です!
次はどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね!
それでは最後までお読み頂きありがとうございました!