みなさんは、スポーツスタッキングというものをご存じでしょうか。
2020年3月14日(土)の午後10時から放送の『自慢したい人がいます拡大SP~拝啓 ひねくれ3様~激熱スポーツに大挑戦』内で、お笑い芸人「三四郎」の小宮浩信さんが挑戦しています。
それでは、今回は、スポーツスタッキングとは何なのか、やり方などわかりやすく解説していこうと思います。
スポーツスタッキングとは?
『自慢したい人がいます拡大SP~拝啓 ひねくれ3様~激熱スポーツに大挑戦』で紹介されたスポーツスタッキング。
いったいどんなスポーツなのでしょうか。
スポーツスタッキングは、
12 個のプラスチック製のカップを、決められた形に積み上げたり崩したりするスポーツで、そのスピードを競う
ものです。
このスポーツは、アメリカの子どもたちが紙コップをピラミッド型に重ねて遊んでいたことが発祥とされています。
現在では世界54 か国で競技が行われていて、日本では2005 年ごろから普及し始め、今やその競技人口は約1 万人にのぼります。
毎年4月には、世界大会が開催されています。
日本でも、地区大会・全国大会が行われ、世界大会を目指し選手たちが戦っています。
スポーツスタッキングのやり方を画像でわかりやすく解説!
それでは、スポーツスタッキングのやり方を解説していきます。
競技に必要な物は、
スピードスタックスカップ(直径76.5mm、高さ95mm のプラスチックでできた、協会公認のカップ)
タイマー
スタックマット
※自宅で気軽に行うのであれば、紙コップでもプラスチックのコップでもよいかと思います。
目次
基本の動き:3スタック
右利きの人は右手から、左利きの人は左手から始めます。
【アップスタック】
1.3個のカップを重ねた状態からスタート
2.右手でカップを1個つかみ、右横に置く
3.左手で重なっているカップをつかみ、上に載せる
【ダウンスタック】
1.上のカップを右手でつかみ、右側のカップに重ねる
2.左手で左側のカップをつかみ、2個のカップの上に重ねる
3.元の形に戻ればOK
カップは縁を軽く持ち、カップの上をつかんだり、力を込め過ぎないことがポイントです。
3個の基本形に慣れたら、9個並べてやってみましょう!動画はこちらです。
応用編:6スタック
【アップスタック】
1.6個のカップを重ねた状態からスタート
2.右手で3個のカップ、左手で2個のカップをつかみ上げ、残っているカップの両脇に1個ずつ置く
3.右手のカップの1個を0と1のカップの上に、左手のカップの1個を0と2のカップの上に置く
4.右手に残っているカップを頂上に置き、ピラミッドを完成させる
【ダウンスタック】
1.右手でR、左手でLのカップを同時に持つ
2.同時に外側にスライドして重ねる
3.右手で3個のカップ、左手で2個のカップを持ち、真ん中の1個に重ねる
4.最初の状態に戻ったら完成
ちょっと難しくなってきましたね。動画はこちらです。
超応用編:サイクルタック
サイクルスタックは、3つのパートから構成されています。動画をご覧ください。
画像・動画出典:一般社団法人WSSA-JAPAN
日本のスポーツスタッキングの協会、一般社団法人WSSA-JAPAN
世界スポーツスタッキング協会公認の日本唯一の組織が、一般社団法人WSSA-JAPANです。
スポーツスタッキングの公式大会の開催、普及活動、選手の育成や支援を行っています。
また、スピードスタックス認定商品の販売もしています。
スポーツスタッキングとは?まとめ
今回は、『自慢したい人がいます拡大SP~拝啓 ひねくれ3様~激熱スポーツに大挑戦』内で、お笑い芸人「三四郎」の小宮浩信さんが挑戦した、スポーツスタッキングについて、
スポーツスタッキングとは何か
スポーツスタッキングのやり方
を、解説していきました。
老若男女問わず、誰でも簡単に楽しく始められそうですよね!
自宅で簡単に楽しめると思うので、ぜひやってみようと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。